旅散人のブログ

旅と写真好きのシニアのプログです。お金の話も得意です。

お金・年金

<お金>NISAのロールオーバーに悩んだすえに

皆様、こんにちは! 年末が近づくと、何となく気忙しい毎日が続きます。中でも、NISAのロールオーバーの手続きには、悩ましいものがあります。何といっても老後を支えるトラの子の資産ですから、もう少し株の動きを見てから、落ち着いてよく考え、決心したい…

<生活>年金が極めて少ない高齢者を救うため、考えなければならないこと

皆様、こんにちは! 今日は、下記記事の続きです。折角、厚生省から国民生活基礎調査の報告書が発行されたので、このデータから年金について考えてみましょうと言う雑感です。 ★はじめに この前、金融庁の2000万円問題があり、国民全体が年金について少しは…

<生活>教えてください、厚生省の国民生活基礎調査の資料おかしくないですか?

皆様、こんにちは! 今日は、公開質問です。知っている方があれば、どなたか教えてください。 昨日7月2日に、厚生省から「国民生活基礎調査」が発表されました。本調査は、昭和61年度から3年毎に行われている調査で、本年度は中間期に当たるのでフルペーパー…

<生活>シニアになったら考える金融投資の極意

皆様、こんにちは! 今日は久しぶりにお金の話です。例の金融庁の2000万円問題の誤解も、ようやく落ち着きを取戻しつつありますが、世の中はまだまだ誤解があります。特に投資と年金に関して、私から見ると知恵がない(知識ではない)というか、視野が狭いと…

<生活>7月1日から亡くなった人の口座から葬儀費や生活費がおろせるようになるらしい

皆様、こんにちは! 今日は、死んだ時に、自分の口座が凍結される話です。そんな「あほな!」と思いますが、実際におこります。 これはそもそも、相続などで揉めたとき、銀行がトラブルに巻き込まれないための自己保全のためだと私は思いますが、まあやむを…

<生活>金融庁年金騒動で消された高齢者の死活問題~成人後見人制度の課題

皆様、こんにちは! 今日は、成人後見人制度について書きます。 ★認知症とそれを救うべき成人後見人制度の大きな欠陥 誰にも認知症になる恐れがありますが、もしそうなった時には、せっかく老後のために貯めたお金は、本人はもとより配偶者や世話をする子供…

<生活>老後の重税を考える。介護保険料、健康保険料にびっくり。

皆様、こんにちは! 6月になると、年金が確定し、住民税、国民健康保険料、介護保険料などが次々決まる季節になります。これらは、前年度の所得をベースにしますので、昨年末前頃に退職した者にとっては、所得が大幅に下がる中、まだこれから1年間も、膨大…

<生活>なんとも情けない年金決定通書、もう少し庶民にも分るように書けないものか!

皆様、こんにちは! サニブラウンの興奮を引きずって居酒屋から帰ってみると、「年金決定通知書」が送られていました。法律違反かも知れないですが、前から家内には一応内諾を得ているので早速内容を確認しました。 まあ、開けてビックリです。「今後あなた…

<生活>もういい加減老後不安を煽る報道はやめて!若い人は老後不安より将来の夢を持ってほしい!

皆様、こんにちは! 今日は珍しく怒っています。 昼過ぎにいつも点けているワイドショーを何気なく見ていたら、例の6月3日付の金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」の報告書の話題を放映していました。庶民や若い人達に参考になり、刺激になる、…

<生活>「自助に期待するなら年金の徴収をやめて」と言うのは大きな誤解、年金の事をよく知って冷静に考えましょう!

皆様、こんにちは! 今日は年金についての続編です。 何となくインターネットを見ていると、朝日新聞かなんかの「あおり?」記事を見て、「自助に期待するなら年金の徴収をやめて」などと、年金制度を否定する話題で炎上?しているらしいです。私は、直接こ…

<生活>これで良いのか?「年金生活者支援給付金」と住民税非課税世帯の現実

皆様、こんにちは! 今日は、年金生活と年金給付額について書きます。 ★「年金生活者支援給付金」とは? 10月に消費税が増額されたら、「年金生活者支援給付金」と言うのが導入されるらしい。厚生省の資料によれば、「年金を含めても所得が低い者の生活を…

<生活>普通のシニアでは、年金だけで老人ホームに入れない!(中間報告)

皆様、こんにちは! 今日は、近い将来起こるであろう自分達夫婦の介護について考えてみます。 これまで、もうすぐ本格的な老後生活に入る準備として、「 <生活>もう、シニアには死亡保険は必要ない? - 旅散人のブログ 」「<生活>シニアには、もう医療保…

<生活>シニアには、もう医療保険は不要と言うのは本当なのでしょうか?

皆様、こんにちは! 今日は、シニアの保険についての続きです。先に、死亡保険について書きました。 <生活>もう、シニアには死亡保険は必要ない? - 旅散人のブログ 今回は、医療保険について検討を行います。一般的に、シニアになると①保険料が非常に高く…

<生活>もう、シニアには死亡保険は必要ない?

皆様、こんにちは! 今日はシニアの保険について書きます。60、65,70,75,80歳といった人生の節目には、様々な変化があります。65歳から年金がもらえるとか、75歳からは後期高齢者医療制度に変わるとか、肺炎球菌ワクチンを接種するとか、色々知っておかな…

<生活>株主総会に出席してきました

皆様、こんにちは! 今日は株主総会というものについて、出席した感想を書きます。 先般、久しぶりに「積水ハウス株式会社」の株主総会に行ってきました。株主総会にも色々な楽しみ方があります。暇な年寄りの特権として楽しんできましたので、紹介方々、感…

<年金>年金の繰り下げ受給を考える

皆様こんにちは! 人生100年時代といわれ始め、長生きリスクのため老後不安を抱えていらっしゃる方々が多くいます。そこで最近話題になっているのが、少しでも年金を多く受け取れる「年金の繰り下げ受給」です。 当家でも、もうすぐ家内が65歳になるので「年…

<雇用保険>65歳の定年で失業保険をもらう方法2

★「高年齢求職者給付金」をもらう手続き 手続きは、下記の4ステップからなります。 1. 会社から離職票をもらう 2. ハローワークへ行き、申請する 3. 指定の「失業認定日」に再びハローワークで行く 4. 銀行振り込みされる それでは、各ステップの具体的な行…

<雇用保険>65歳の定年で失業保険をもらう方法1

皆様、こんにちは! 2度目の定年を迎え、失業保険をもらいにハローワークへ行きました。45年以上も会社勤めをして始めて頂く失業保険です。65歳を過ぎると一般的な給付はなくなりますが、代わって「高年齢求職者給付金」というものを頂ける場合がありま…