旅散人のブログ

旅と写真好きのシニアのプログです。お金の話も得意です。

<写真>今日の写真散歩は山田池公園です。花菖蒲が満開です。

f:id:tabisanjin1:20190613173537j:plain

今日の一枚:花菖蒲

皆様、こんにちは!、

 今日の撮影散歩は山田池公園です。ちょうど花菖蒲が満開です。家内を誘って、散歩がてら写真を撮りに行きました。

 暑いので、お水と塩飴と帽子は忘れずに持って行きます。汗ふきもです。花菖蒲園が9時半開園なので9時頃到着し、2時間半程度の鑑賞・撮影・散歩でした。

山田池公園とは

 大阪東北部、枚方市にあります。確か池の水を抜く番組に出ていたような気がします。夫婦で行くのは20年ぶりぐらいかと思います。この間随分整備されています。

 「山田池の月」は枚方八景の一つだそうです。およそ1200年前の築造と言われています。一周2200mの池の周りの散策路を中心に、野鳥観察、花菖蒲、アジサイ、花の木園、水辺の動植物、樹林・竹林帯などがあります。芝生広場や、バーべキュー広場もあるようです。

 駐車場は2か所ありますが、時間払いで少し割高感があります。3時間620円でした。昼前には一杯になります。バスもありますが、不便です。

山田池公園 | 大阪府枚方市 府営公園

★今日の撮影目的

 今日は花菖蒲がメインです。特にマクロ撮影の練習です。

 一昨日の例会では、マクロ撮影についていろいろ指導を受けました。まず、狙うべき花の芯からピンがずれているとの根本的なご指摘です。花によって狙いどころが異なりますが、どこに合わせるかは知識と経験と思いました。

 技術的な問題や機材の問題もあります。基本的には、マニュアルで、モニターモードとして、倍以上の画像にして合わせています。しかし、①近視なのでモニター画像上確実に合焦してないこと②風で動くこと(止まるまで待ちきれない)③三脚が動く(安すもの)④シャッターを押すときぶれる(邪魔臭がらずきちっとシャッターリモコンを使う)⑤場合によってはF値を少し上げる(焦点の合う範囲を増やす)⑥ついオートで合わすや条件を確認し忘れる。。。。うーん。

 ともかく、狙いを定めて、じっくり条件を合わせていく。決して短気にならないことが、腕や機材以上に必要なことを反省しました。

 次に、どのような構図で、どのように取るかです。これはセンスです。センスは持って生まれたものですが、少しは経験で補っていけると信じてやっています。しかし、いつも、ボケの美しさ、ボケに入れるもの、重ならないこと、よけなものを入れないこと、などは、被写体に一生懸命でついつい見ていません。撮ってみて、言われて気が付くこともあります。下手なくせにこれぐらいはやらないとといつも思います。

 うまい写真を見ると羨ましくなります。前ボケの量や加減もむつかしいです。前ボケのKさんなんかは、ものすごくうまいです。

 今日はこの辺を意識して、次回撮影会に備えて練習と試しをしてみました。しかし、あまり時間をかけ家内を待たせるといけないのと、日が照らずに、手前にある美しい花びらがあまりなかったのと、遠慮して三脚を使っていたことなどで、あまりマクロ撮影はしていません。

 段々人が多くなっていくので、手持ちで望遠に変えて撮ることにしました。本格練習は次回です。ちなみに、パンフレットには、110種類以上の菖蒲が載っているので、ひとつずつ確認しながら鑑賞していくと楽しいと思います。紫、紅、ピンク、白、黄色などをベースに、花びらの中心から周辺へトーンが変化していくのは、何とも言えない色気なのでしょうか。

★その他の気づき雑感

 水生植物は、花菖蒲の奥の池にハスがありました。その奥はアジサイ園です。もうそろそろ色づいています。アジサイは広角で、メインと後ろのボリュームのある花々、木々を入れて撮ってみました。思うようなシーンが中々できません。如何に見る目を養うかですか。うまい写真を見て勉強しましょう。

 今日は野鳥撮影の現場は見ませんでしたが、鳥を撮ると家をつぶすと言われたことがあります。こらないようにしないといけません。

 ザクロの花、グミの実、ナツメの花など昔懐かしい果物の木があります。今日は、足を延ばしませんでしたが、梅やアンズなどもあったと思います。

 平日の午前中ですが、散歩をしている人、池で竿を垂れている人なども目立ちます。

 ★まとめ

 今日は、山田池公園の花菖蒲の観察と撮影、及び散策に行きました。写真の道は奥深いです。日々精進です。

 昼前に引き上げて、関西では有名な「釜盛(かませい)」でぶっかけうどんを食べて帰りました。今日はここまでです。

 

 

 

(伝言)

 

 記事が30件になったので、そろそろカテゴリーを付けて分類しました。マニュアルを読んで苦労して設定しました。パソコンも古くなって、時々ハングアップする中やっとできました。合わせて「写真」グループに登録しました。よろしくお願いします。余裕ができれば、色々読者になって勉強したいと思いますが、まだ勉強中です。