旅散人のブログ

旅と写真好きのシニアのプログです。お金の話も得意です。

<生活>放送大学の単位認定試験の結果が送られてきた!

皆様、こんにちは!

 放送大学の単位認定試験結果が送られてきました。合格はすっかり諦め、2学期の追試験に挑戦しようと思っていた科目です。結果は果たしてどうなったでしょうか?

 試験は、7月21日の選挙の日でしたが、余りにも悲惨な結果だったので、ブログでは報告していません。諦めているとはいえ、密かに、もしかして。。と期待して封を切ります。

<歴史>日本文化の基層には、縄文文化がある - 旅散人のブログ

★何と合格しています

 何回も確認しましたが、評価はBとなっています。欄外にB評価は合格とあります。何か但し書きや条件があるのかも探しましたが、特にはありません。

 同封の単位修得状況一覧の単位修得累計表の数値もちゃんと2単位上乗せされています。これまで4年間の合計は18単位になります。

 5択問題は半分もできなかったと記憶していますが、最後の論文問題が効いたのでしょうか?配点は不明ですが、時間のある限り、一生懸命書いたのがよかったのかもしれません。

 前の前の試験では、40分ほどで1200文字ぐらいかいたのを覚えていますが、今回は論文問題は1問、600文字程度でした。でもとても読めるような字で、そんなに早く書けません。まあ、受講しての感想文みたいなものだったので、論文とは言えませんけれども。

 早速、家内に報告です。家内曰く「それでぇ~、何か役に立つの?」とのいつもの笑いながらの感想です。

 はい、何の役にも立ちませんよ、これで年金も収入も増えませんよ。はいはい、自己満足です。釣りに使ったお金があれば、釣った魚だけでなく、魚屋の魚が全部買い占められるのと同じですよ。分かってるわな。

 と心の中で思いつつ、顔はついつい、にやけてしまいます。

★2学期の講義の申し込み

 思わぬ合格に気をよくして、2学期の学費を払い込みに行きました。継続入学金が割引で年間6,750円、一科目の授業料が11,000円、合計17,750円です。振込料は70円でした。結構の値がします。年金収入だけでは払えません。

 2学期は、西洋芸術の歴史を学ぶことにしました。芸術といっても、案内文ではギリシャ時代からの建物を中心に美術関係の歴史とのことです。

 60才台と違って、もう毎年のように遠くヨーロッパへ行くにはしんどくなってきています。まして、個人旅行を自分で組んでいくのは、ペースを落とさないといけないでしょう。だがしかしツアーでは、好きな場所を選んでいくのは無理でかなり制限さるため、どうしても個人旅行になります。

 ヨーロッパの美術作品には、日本とまた違ったなんとも言えない趣があります。毎年いろいろなところへ行くのが老後の楽しみでした。まあ、放送授業でも楽しみたいものです。

 学習を通して、行ったところは思い出して学び直し、新しく興味が出たところは、厳選して旅行企画立案を試みたいと思います。自分で、色々旅程を考え、行き方を調べ、予約をしていくのも面白いものです。年寄りが、海外に行くと狙われやすいので注意も必要です。個人旅行は、ほどほどにしようとは思っています。

 まあいろいろ思いを巡らせるのも、2学期からの学習の楽しみの一つです。

★まとめ

 放送大学の単に認定試験に合格しました。何歳になっても合格はうれしいものです。放送大学は、2学期も続けて受講します。もう5年目に入ります。

 今回は、西洋芸術の歴史を学びます。実物を見た作品は思い出しながら講義を聞き、まだ経験していないのものがあれば、現地まで見に行く旅行企画を考えるなど、楽しみも多い学習になることを期待しています。

 今日はここまでです。